だれのこころにもない物語


あした どこへもいかない
あした 光を裂く
少女の透ける手の甲を歌う
飛びこみ台のくるぶしを歌う
少女が首筋にあてる、氷の影
舌にあまる言葉なら、じゃあ胸に抱いて
恥ずかしげもなくそれを恥じて
ひとの薄い鎖骨を映していた、がらんどうのマイホームの白壁
ぼくの友達は風に消えるしろい狐 木立を背に宙返りする
まなざしは欲望だから、仕掛けのある貝細工で混線させて
ぼくの恥がどこへもいけぬように
この街を閉鎖する
他人の歌は、不自由な鍵
背にあまる文字の一行の行長を、砂時計の黒檀のフレームにうずめ、時砂に火を放つ
咳や痰のつまる砕けた宝石の粉で建てた蟻の巣を暴いて
ソング・フロム・ザ・サイレントランドから搾る水色の油を地上に張る
溢れていくまっしろなアドバルーンがきらいなひとをぜんぶ殺しますようにと
想う喉笛の一角を恥じ入る言葉が柔らかなサンダルの底に突き刺さって
(夏のひかりのように)少女は一角獣の背の、しずかな湖のように緩まる毛並みの雪崩れる丘へ、劫初の潜水の一蹴りを、打つ
なんて こころの屑 なんて うつくしいこゆび
背中の大きな痣を恥じて、麦藁帽を首にかけたままの少女がプールサイドから手を振るとき、帽子が風にめくれて、片翼の天使の生まれ、あの日には、ぼくにもそれがみえた
(だれにでもみえたんだろう)そこで 憧れを閉鎖する
そのかなしさに渦巻く迷路を、ぐるぐる回ったままjulyからaugustまで、aprilからmayも、なにも、かも
鈍磨していく太陽をとおくに果てた 果てで、みていた
ハツカネズミの白に胸を殺がれていた
あした
ぼくが、ぼくの他人になる (という通信)
背中で手紙を受け取るのは、ぼくがインクジェットで傘に描かれた頭とデッサンの狂ったらくがきだから
くちびるを血だらけにしているのは、憎しみのないくち裂け少年だから(わらえる)
「みんなに笑われてるよ」「っざけんなよ」
なんて、声に出してなにを、読んでいるのそれが、胸にあって動かせない詩だとして
憎しみを周る衛星がトゥシューズの反射光で華奢な椅子を組み上げる神話の時代の羅針盤上で、擦り傷だらけの細い針を、挨拶なしで噛み砕いている
「粉々にしてやるさ」と負ったのは少女の手前のぼくで
今頃はずたずたの魂だけで、天竜川の下流で、ヴァイキングと遊んでいるのさ
助けになんかいかないよ、夢を見る島の盾で守って、数語のなかに絶命する
絶滅してさ、安心するんだよ
ぼくが、ぼくの敵だから 負った言葉に負けていくのを、言葉の草陰で笑う
なぜ、ここにいるの
あなたのことも、だいきらいだよ、それなのに
いつも
ねえ、
母さんが教えてくれたんだ、
ぼくの肺は昔、空行を飛び跳ねる赤ちゃん星だった
背丁の剥げたいちばんみじかい短篇集の生、湿気で波打ったその朝焼けのどまんなかを
魂とからだで、一緒に越えたことがあるって、聴いたんだ
歌はほんの少しだけ、かぶさる蝶の重みで揺れて
音のしない鈴がドアノブにずっとかかっていた
ぼくは目をつぶったままそれを二回揺らして、それっきりの答えを、母さんに教えていた
「なぜじぶんは、ここにいるの」胸をさわって、ゆびさして、声だけがずっと喉に詰まっていた
ゆるゆるの彗星、だれにも会えず、燃ゆるおもいは、燃ゆるまま
夜空より暗い肺の内を擦る逆上がりの流星群になって
瀕死のぼくの魂が、ぼくの喉笛にこぼれた声を突きつけている
この星空のなかでどうか助かりたかったから
「あのカセットテープは引越しのトラックが持ち逃げしたよ」と最低の嘘をついて
「長距離トラックの行き先はベルカンサスだからいつでもあの歌は青い雪に埋もれている」とシナプスの泥に塗りこめていく
じぶんの足をセメントで固めて、会ったこともないルパシカにも、すぐ見破られる嘘をつく(クシチカにも)
ああ!
いつでもきのうに書かれ続けるカラムの光にアンブロークンの花を手渡しすることが創作だ
読めばわかる
行分けは雪解けの形式だ
いま書いているこころ
だから
世界は
こころにもない物語
満ち欠けの未知を
駈けてゆく、乾かない時砂でどろどろの道
日々はひびわれた砂時計のフレームの外の光景 黒檀ではなく、骨肉で包む世界史の外の光景、少女が劫初からの蹴伸びをつづける、ひとりっきりのプールの点景、ぼくは底へつづく肢をえらんで
しろい狐の血の道を歩いていくとき
ちいさな友達はどこで死んでいるの?だれも知らないからつづきを書く
喉から漏れる凍った鉛の河をひなげしの遊覧船が支脈のレール(音階)を外れて蛇行しながら破いていく
猛然と
サンダルの底に突き刺さって
あした 踊れない、どこへもいけないから きょうから 光を裂く
蒼穹蒼横線真弓の駅で、矢になって降りて
だれかのこころに声が、昏睡の窓辺を透り、殺せるような弓矢となって、肺を解くほどに刺して
雪崩れる丘へ、潜行の一蹴りで、死生のなりたちを、ゆれる鈴ほどのしぶきに換える
なんて こころの屑 なんて うつくしいこゆび
うつくしい 飛びこみ台のくるぶし
(少女の生まれが、あのサイレントランドなら、ぼくは朗読なんかしてやんない、ぼくはどうでもいい、いなくなればいい)
二畳半のアパートに声たちが転がしたままの原寸大の恒星の彫刻をナップザックに詰めたなら
一角獣の心臓に飛びこんで、その果てなく血みどろの空へ、たかくとおく太陽を浮かべにいく
どうせ同じ空、めくれば同じあした 内も外もない、これがぼくの言葉
舌にあまる言葉ならば、それじゃあ胸に抱いて
こころにもない物語を
だれのこころにもない嘘で、ぼくはぼくの声たちと、抱きとめあう 自重で肋骨を潰す世界のなか
ぼくは、ぼくの他人
ぼくが、ぼくの敵
一角獣の心臓に刺しこんだ針の表裏のふたり、少女に訊いたそれっきりの答えを待てずに、あした 殺しあったら出ていく
夏の雪道を、冷たい洞の奥に敷いて、想うことばを滑りながら
こころにもない(あるはずのない)
光へ飛びこんでいく
激しい一蹴りで少女は砂時計を粉々にして、水のなかへと踊る
それが答えだとはいつまでも知ることのないぼくの魂とからだのふたり
しょうもないね、
殺しあっても、また朝
同じ、インキで汚れた指の腹で、あしたを越えるきょうの窓を開け放ち
だれのこころにもない、一回性の夏の光を、
「肺が焼けるほど」なんて柔な冗談で、ほんとうに焼き切りながら
恥ではなく、互いのために、深く大きく、
とりもどしようもなく肺を傷つけながら
またふかくおおきく、息を吸いこむ

お手紙メールその他それ以上の返事返信送信をたくさんのひとにできていなくて、
ほんとうに失礼をしています。ごめんなさい。


告知させてください。


今日が明けての話で急になってしまい申し訳ないのですが、
両国の江戸東京博物館で本日開催されるポエケットという詩誌・詩集の即売会で
縫ミチヨさんのブースに詩集『晴れる空よりもうつくしいもの』を委託させてもらっています。
栞もお渡ししているので、こんなもんかということを雲雀さん購入のついでに確認したい方がいたら、どうぞよろしくお願いします。
ブースの詳細は縫さんのはてなを、
http://d.hatena.ne.jp/micha_nui/20120717
ポエケットの詳細は公式HPをそれぞれご覧ください。
http://www.poeket.com/


19歳のとき2006年のポエケットに下調べもせずはじめて行って、
僕はなけなしの運命を思い切りぶん投げられるような物に出会えたので、
行ける方はぜひ。僕は仕事でとても残念ですが行けません。お手伝いもできません。

いまさらになってしまいますが、
6月9日中日・東京新聞夕刊「詩の月評」欄、6月20日毎日新聞「詩の遠景・近景」欄で詩集について短く取り上げていただきました。
それから、今月28日発売の詩手帖「詩書月評」欄でも取り上げていただいているそうです。
さらに、来月発売の詩手帖には単独の書評が掲載されるとのこと。この書評については、評者の方を選ばせていただくタイミングがあったので、いま自分が言葉を聴きたい方にお願いしました。


お手紙送っていただいた方、本当にありがとうございます。嬉しいです。
必ずお返事いたします。

(自分にも)自分にも耐えられないことがある、そのことをとにかく守っていかなくてはいけないだろう
なにかのことに、のためには しかし、しかし耐えられない



僕は歌ってもいないのに、喉と 胸が焼ける
至るところで、爛れ落ちている

詩集&個人誌の注文を受け付けています


白鳥央堂第一詩集『晴れる空よりもうつくしいもの』(思潮社 2000円 思潮社 新刊情報
おまけ 『晴れる空よりもうつくしいもの』を注文していただいた方に手製の栞を差し上げています。詩集のカバーと色を揃えたリボンがアクセントです。(上の画像より実物はもう少し緑がかっています。)



"clearstory"vol.1 矢部嵩白鳥央堂二人誌『「少女ふたり分の濁点を私にくっつけてください。」』 300円 残部僅少 売り切れました内容詳細


お支払いの方法は、銀行振り込みでお願いいたします。
お宛名、送先ご住所を明記の上、daythere☆qd5.so-net.ne.jp(☆を@に置き換えてください)までお気軽にご連絡ください。
折り返し、お振込先の口座をご連絡いたします。
ご注文のメールをいただいてから2,3日以内の発送を考えていますが、遅延する場合もあるかと思います。あらかじめご了承ください。
上記の値段はいずれも送料込みとなっています。お振込み手数料についてはご負担ください。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

おとといは文学フリマでした

みんなみんな、ありがとうございました。
あらかじめ知って来てくれたひと、パラパラ読んでいってくれたひと、
装丁かわいいで立ち止まってくれたひと、友達からその日に口コミを受けて終わる際に来てくれたひと、
悩んで、やめて、やっぱり買っていってくれたひと、
ひとのお使いできてくれたひと、数がなくて傷物を買っていってくれたひと、
笑顔だったひと、真顔だったひと、
ひとりのひと、ふたりのひと、さんにんのひと。
ちゃんと話できなかった方、ごめんなさい。
最初に詩集が売れて、うろたえてしまって、お金をもらった後でいきなり感想を訊いてしまった方、ごめんなさい。
挨拶の声小さくてごめんなさい。
造本にムラがあると思います、ごめんなさい。
おかげさまで会場に持っていった分は二人誌、詩集とも無事ぜんぶ誰かの手に渡りました。
売切れてしまったので二人誌を後日郵送で送ることになったひともいて、
午後2時位から会場に来た矢部くんとどうしたんだよみんなと顔を見合わせていちいち驚いてました。
詩集はあるだけ持っていったのでもう自分の読む分もないのですが、
出版社から残りの分が届き次第、二人誌と同様に銀行振込で通販をしたいと思います。
詩集の定価が2310円で、想像星座群では送料込み栞付き2000円で販売します。
考えてもらえたら嬉しいです。


僕の詩集について、矢部くんが「FLAME VEINみたいな、」ということを少し言っていて、
FLAME VEIN』というと1986,87年に生まれて中高を恥ずかしく生きたひとにとっては、その頃のいがらっぽさのわりと起点にあるようなものだったと思います。
このあいだひとつ年上のひとの結婚式に呼ばれて行ったら、そのひとの同級生たちがBGMでかかったハイスタの『MAKING THE ROAD』の数曲をあほみたいにくちずさんでいて、
なにをそんなに熱くなるんだとわからなかったけれど、たぶん、それぞれの恥ずかしさがそこにしまわれているんだと思います。
そういうものは、だれにもいろんなかたちであって、おぼえられなくてわすれたり、わすれようがなくておぼえていたり、
とっておいたら腐っていたり、知らん間になにかと入れ替わっていたり、することがあると思うんです。
じぶんのこれも、手を離れて、だれかの恥じない恥になったら、いやなるんだ、と思います。


文学フリマはこういう感じでした。


詩集はこういうふうです。

おはよう今日は文学フリマ

本日東京流通センターで開催されている第14回文学フリマに想像星座群はブースを出しています。
矢部君はいちどは田植えで来れないという話だったのですが、ぎりで来れるかも知れないそうです。


想像星座群のブース配置はFホール ウ-43です。
位置の詳細は公式HP(http://bunfree.net/)内で配布されているサークルカタログPDF版をごらん頂くか、当日会場で配布している冊子版のカタログにてご確認ください。



以下のものを用意しています。

"clearstory"vol.1 矢部嵩白鳥央堂二人誌『「少女ふたり分の濁点を私にくっつけてください。」』 300円 内容詳細



白鳥央堂第一詩集『晴れる空よりもうつくしいもの』(思潮社 2000円 文学フリマ先行販売




おまけ どちらか購入いただいた方に手製の栞を差し上げています。
一枚ごとに違うデザインになっているので、お好きなものをお選びください。


眠そうにしてると思います。失礼なことのないようにがんばります。
どうぞよろしくお願いします。


第14回文学フリマ
開催日 2012年5月6日(日)
開催時 11:00〜16:00
会場  東京流通センター 第二展示場(E・Fホール)
交通  東京モノレール流通センター駅」徒歩1分